今日の寺泊の風景とつぶやき

初の写仏&伝筆体験、本日2回目の開催でした、10名様全集中!「貴重な経験、素晴らしい時間を ありがとうございました」とありがたい感想をいただきました。心落ち着く体験です、ぜひ皆様もどうぞ。
28日㈯「2023秋 つわぶき咲く寺泊 写仏&伝筆・写経体験」の第1回目、真言宗照明寺にて写経体験開催。 あいにくの雨の中、10名様ご参加ありがとうございました。 心を静め般若心経を書写し、功徳を得、祈願成就や供養のために写経を行いました。 約1時間半~2時間で終了、お客様から「とても心が穏やかになりすっきりとした、よい経験だった」と。...
本日新潟港に寄港したクルーズ船「ダイヤモンドプリンセス号」のお客様が、魚の市場通りに立ち寄られました。 たくさんの外国人のお客様が、浜焼きを買って頬張ったり写真を撮ったりと、とても楽しそうでした。 クルーズ船、一度は乗船してみたいですね。
大勢のお客様、ご来場ありがとうございました。昼間はステージイベント、屋台村、魚のセリ市、貝殻キャンドル プレゼントのスタンプラリー、漁船乗船体験、フリーマーケット、そして夜はナイトマルシェ、キッチンカーやワークショップ等の出店、曲輪の球体と流木のイルミネーションがあり賑やかで盛りだくさんの一日でした。
猛暑日が続く中、魚の市場通りや海水浴場へ大勢のお客様に来ていただき感謝申し上げます。 皆様へお願いです、ゴミ処理が大変な状況です…担当している方はまだ日が昇らないうちから何時間もかけ 魚の市場通り駐車場ゴミステーションや、周辺のゴミの分別や整理整頓を行っています。...
寺泊地域4海水浴場の中でもっとも早く、7日に野積海水浴場が海開きしました。 安全と、大勢のお客様の来訪を祈願。 野積海水浴場は弥彦山スカイラインの入り口付近に位置し遠浅でマリンスポーツが楽しめる ファミリー向けの海水浴場で海の家も2軒あります。 早い梅雨明けを願い、楽しい海のシーズンになりますように。
6月30日㈮に、寺泊地域の4海水浴場合同の「安全祈願祭」を執り行いました。 大海供養、神事とシーズン中の安全と事故のないことを関係者一同で祈りました。 梅雨が明ければ、いよいよ夏本番!多くのお客様のお越しをお待ちしております。
梅雨の合間をぬって寺泊の各海水浴場では準備が進められています。 野積海水浴場の「まつや」では、夏の暑い日差しを避けて身体を休めたり、食事をする浜茶屋の 「すがけ作業」が急ピッチで進められていました。 暑い夏、多くの皆様に海水浴を楽しんでいただけることを願い、寺泊地域への来訪をお待ちしております。
6月14日、寺泊地域の海水浴場でシーズン中の安全確保のため水深調査が行われました。 調査員は沖合へ5m間隔で並び、海水浴場の水深を順々に調べました。 寺泊の眩しい夏、海水浴シーズンの準備が着々と進んでいます。 海の家開設期間:野積海水浴場7月7日㈮、中央海水浴場7月14日㈮、郷本・金山海水浴場7月15日㈯から...
昨日5月31日㈬長野県上田学園上田西高等学校3学年校外研修で、寺泊中央海水浴場の 海岸清掃に40名でお越しいただきました。(JTB長野支店様斡旋、ありがとうございました) 担任の先生の出身大学が新潟だった繋がりでした、シーズン前の海岸清掃、大変ありがとうございました。 綺麗になった海岸に、夕日も美しく輝いていました。

さらに表示する